頸椎症再発!?胸郭出口症候群
に関連したお話です。
ちゅわこがブログ関係で色々と
お世話になっている「ラン父ちゃん」様と
いう方がいらっしゃいます。
ラン父ちゃん…ちょっと変わった呼び名ですが

「ランちゃん」ってワンコを飼っていらっしゃいまして
そのワンコの父ちゃんって意味です(笑)
ちなみに奥様は「ラン母ちゃん」様です(笑)
最初、2009年頃にブログを通じてラン母ちゃん様と
ご縁がありまして、ほどなくラン父ちゃん様とも
お知り合いになりました。
一度ご夫婦でちゅわこの地元・青森を訪ねて下さり、
その時にお会いいたしました。
(その節は何もお構いできず申し訳なく思ってます

さて、そのラン父ちゃん様が、
新しいサイトを立ち上げられたんです。
(ここでよーやく本題だし

「けいついこうじゅうじんたいこっかしょう」
って読みます。(ちゅわこは最初読めなかった

聞きなれない言葉かと思いますが、
首の骨(頸椎)の中には脊髄が入っていて、
脊髄の前には、骨を支えるための靭帯があります。
ちゅわこの下手っぴな説明図です


青 → 前縦靭帯
赤 → 後縦靭帯
黄色 → 脊髄
靭帯って全身の骨と骨を繋いで(主に関節とか)
体を支えたり、スムーズな動きをさせたりする
大事な役目がありますが、首(頸椎)の場合は、
前後から、7個の骨に寄り添うよーに支えてるんだなぁ…
(って…今更学習してるし

その靭帯が文字通り、骨みたいになってしまって、
脊髄を圧迫するため、全身に痛みや痺れなどが出て、
通常の生活が出来なくなってしまうという難病です。
原因は遺伝?とか糖尿病が関係するのでは?
とか諸説あるようですが、まだ解明されていません…
ラン父ちゃん様は不幸にもこの病気になってしまい、
度重なる検査、そして手術、リハビリ…
更に、睡眠時無呼吸症候群・前立腺肥大症・鼻中隔湾曲症
といった病気が、ラン父ちゃん様に
畳み掛けるように襲ってきます

頸椎の疾患的には、ちゅわこはかなり軽い状態だけど、
それでもかなりへこたれ気味なのに

ラン父ちゃん様の状態だと…正直言って、
普通の方なら立ち直れなぃんぢゃなぃかと思います。。。
なんですがっ!ラン父ちゃん様、
これらの病気を乗り越えると同時に、
難関の国家試験をパスしてしまったんです

※ちなみに試験の方は
めざせ!1級電気工事施工管理技士
をご覧くださいませ♪
ラン父ちゃん様の「超人」並の精神力と努力、
そしてラン母ちゃん様の献身的な支え
(ラン母ちゃん様からチラッとお聞きしました

の奇跡の記録の一部を、皆様に是非ご覧頂きたいのと
頸椎後縦靭帯骨化症と言う難病があるということを
皆様に知っていただきたいのです。
サイト、何度も拝見しましたが、
正直言って、綺麗ごとでは済まされないような
生々しい記録の連続です。。。
ラン父ちゃん様が、頸椎後縦靭帯骨化症はじめ
いろんな病気と向き合い、闘い続けた記録です。
もしも、ラン父ちゃん様と
同じような症状で苦しんでいらっしゃる方が
いらっしゃいましたら、是非とも検査を受けてほしいですし、
どうか、通常の生活ができるようになれますよう願ってやみません。